投稿しようとしても出来ない。
それは、アカウントのパスワードを紛失したため。
こんにちは。
あなたは、パスワードの管理をきちんと行っていますか?
このブログの投稿に必要なパスワード、
セキュリティ対策のために長いパスワードに変更しました。
そして記事を投稿しようとしてログイン。
出来なくなっていました。
お恥ずかしい話ですが、
その時のメモに間違いがあったようで、
何回ログインしようとしてもダメでした。
普段はパスワード管理ソフトを利用していますが、
このブログでは使わないことにしていたので、
完全にお手上げ。
仕方なくパスワードを変更して、と思ったのですが、
今度は送信先のメールアカウントにメールが届かない。
結局新しいメールアドレスを設定して、
ワードプレスの設定も変えて、
めでたくログイン完了、投稿出来るようになりました。
普段しない方法でパスワードを保管する時は、
間違いの無いよう十分に注意しましょう。
結局、投稿するつもりだった日から、
1週間以上遅くなってしまいました。
もう、ログインですったもんだすることもないと思いますので、
近日中に新しい情報を投稿する予定です。
それではまた。
まだ6月に入ったばかりなのに、
寝苦しい夜が続いてますね。
もう少し寝ていたかったのに、
汗びっしょりで目が覚めてしまい、
ちょっと寝不足気味です。
さて今回は自転車のお話。
自転車のトラブルといえば、
すぐに『 パンク 』が思い浮かびます。
実際にパンクしてしまうと走行できなくなるので、
自転車トラブルの中でダントツ1位だと思います。
ところが、例えばブレーキの効きが甘いとか、
変な音がするとか、ライトが点かないとかだと、
走行不可能では無いので、多くの方が“放置”しています。
パンク修理を行う際に全体を点検すると、
大抵他にも不具合が見つかるんですね。
なので、実際に多いのはパンクではなく、
他のトラブルのような気がします。
それはさておき、パンクにも色々あります。
虫ゴムの劣化が原因
空気圧不足が原因(リム打ちパンク)
ガラスなどの異物が原因
チューブの劣化が原因
タイヤの劣化が原因
最後のタイヤの劣化が原因でパンクするのは珍しいのですが、
通勤通学などで利用している自転車の場合、
毎日乗るので走行距離が長くなる傾向があり、
磨耗してタイヤに穴が開くことがあります。
単純にすり減ってしまっただけなので、
パンクする前にタイヤを交換すれば防げます。
放置するとタイヤが薄くなってるため、パンクのリスクが高まります。
最悪の場合、空気を入れた直後に破裂することも。
ちなみに破裂したチューブは ↓こんな感じです。
バーストしたチューブ
バーストしたチューブは修理不可能。交換するしかありません。
運悪くパンクしてしまったら、
即自転車から降りて、
その場で修理が理想です。
チューブにダメージを与えるので、
そのまま走行してはいけません。
どんなトラブルでも即対応することが、
自転車を快適に利用するコツなのです。
今回はここまでです。
それではまた。
既に募集を開始しておりますが、
なおして屋の仕事を手伝ってくださる方を募集しております。
副業としてやっていただけるので、
少しでも興味があれば気軽にお問い合わせ下さい。
スキルにより時給が決まります。
未経験者 880円~
経験者 1000円~
お客様に喜ばれる仕事です。
空いた時間だけでもできます。
定年退職後でも大丈夫です。
独立開業も目指せる仕事ですので、
興味があればぜひ一度お問い合わせください。
自転車が生活に欠かせないものとなっている方には、
自転車の故障は切実な悩みです。
そんな困っている方々を、
あなたの力で助けてあげて下さい。
感謝される仕事って、
とても良いものですよ。